おもな年中行事 |
1月 |
1、2、3日 正月三が日 |
アーボヘーボ
まゆ玉
式三番
獅子舞
神楽舞 |
|
おとうさんが先に起きて、朝のごちそうのしたくをする。年男という。 |
|
7日 七草 |
|
七草がゆ、七草ごはんをつくる。 |
|
11日 かかみびらき |
|
おそなえもちをわって食べる。 |
|
15日 小正月
(小正月を二月の節分にやるところもある) |
|
アーボヘーボや、まゆ玉をかざる。 |
|
17日 山の神 |
|
山仕事をしている人が山の神さまにおそなえをし、いわう。 |
|
20日 えびすこう |
|
家がさかえるように、えびすさまにおそなえをする。 |
2月 |
3日 節分 |
3月から4月はじめ 春祭り |
|
各地いきの神社のお祭り |
3月 |
3日 桃の節句
(ひな祭り) |
|
21日ごろ お彼岸
(春分の日) |
5月 |
5日 端午の節句
(こどもの日) |
|
こいのぼりをたて、かしわもちをつくって食べる。 |
7月 |
15日 おぼんさま |
|
お墓まいりをする。 |
9月はじめ〜中ごろ 秋祭り |
|
獅子舞などをやり神社に奉納する。
●囃子・・・神戸
●獅子舞・・・藤倉・小岩・湯久保・数馬・人里・下川乗・泉沢
●式三番・・・小沢・笹野
●山車・・・上元郷・本宿など |
|
23日ごろ お彼岸
(秋分の日) |
9月〜10月 十五夜・十三夜 |
|
畑でとれたものやススキなどを、お月さまにそなえる。 |
11月 |
15日 七五三
(檜原は七才で祝う) |
|
20日 えびすこう |
12月 |
21日ごろ 冬至 |
|
カボチャを食べたり、ゆず湯にはいったりする。 |
|
31日 大みそか |
|
お正月のじゅんびをする。 |